2018年12月23日
こんにちは。備前屋の芦田です。
昨日は冬至でしたね。
皆様はどのように過ごされましたか?
冬至には南瓜を食べ、ゆず湯に入るという風習がありますが、
私にとっての一番の思い出は『冬至粥(とうじがゆ)』。
幼い頃に育った地元では、
毎年 冬至の日に、氏神様の境内に近所の世話役の方々が集まり、小豆の入った冬至粥をふるまってくれていました。
寒い夜、母と手を繋いで氏神様へ行ったこと。
大きい鍋を一生懸命かき混ぜながら、
「今年も美味しいのが出来たよ。」
と、大盛りで取り分けてもらったこと。
温かいお粥が入った鍋で、手を温めながら家に帰ったこと。
「このお粥を食べたら、無病息災じゃけんな。今年もみんな元気で過ごせて、本当に良かった。」と言いながら笑顔で食べていた祖母の顔。
地元を離れた私にとって、あの大きい鍋で炊いた冬至粥を食べることはできませんが、
あの味は今でも忘れられません。
ゆず湯に浸かりながら、昔の事を懐かしく思い出した冬至の夜でした。