12月(年末に突入!!) 2013年12月10日 お知らせ・イベント情報 もう2013年も終わりに近くなってきました。皆さんは、今年はやり残した事などはないでしょうか?色々と、目まぐるしく状況が変化してく中で、葬儀業の背景は家族葬が皆さんの口癖のようになっていきつつあるように、日に日に感じいます。これからの高齢化社会での時代はどう変わっていくのでしょうか?僕もわかりませんが(笑)今を生きましょう!!すみません、あんまり意味の分からないブログで(涙)応援よろしくお願いします備前屋 森川 …… 詳細を見る
11月も終わり! 2013年11月23日 お知らせ・イベント情報 お世話になります備前屋です!!もう2013年も終わりに近づいてますねやり残したことは、ありませんか?備前屋では今年最後のイベント「写真撮影会」を開催します。今回は会員様限定のイベントですとは言っても、お友達や、ご親族などの皆様も参加OKでございます非会員の方は5000円頂きます。お渡しするお写真はL版3枚程度の予定です。毎年、開催する予定ですので、皆さまご自分のお気に入りのお写真が出来上がるまで毎年ご参加頂けると幸いです!よろしくお願いします。備前屋 森川 …… 詳細を見る
お正月飾り 2013年11月20日 お知らせ・イベント情報 日本人にとってお正月とは、新しい年神(歳神)様が訪れる大事な節目でした。年神様のトシとは稲のこと。年神様は稲作の神様であり、新しい年の豊作をもたらしてくれる神様でした。また、年神様は先祖の霊とも考えられています。12月13日のすす払いに始まるお正月の準備は、年神様を迎えるためのものです。松飾の松は、神様が降りて来る依代であり、神様を迎える目印して門や玄関に飾りますしめ縄を使ったしめ縄飾りも、神聖な空間を作り魔よけとする目的があります。各地方よってその飾り方は、多種多様ですし、現代ではさまざまな素材やアイデアを凝らしてアレンジされた飾りも少なくありません「鏡餅」は年神様の御供え物であり、年神様が…… 詳細を見る
遺影撮影会!! 2013年11月19日 お知らせ・イベント情報 今回、備前屋では以前から要望が多くあった遺影撮影会が開催することになりました!!中々、このブログを閲覧して頂いている、お客様は少ないとは思いますが、気になられた方は是非お問い合わせください!備前屋 営業 森川 詳細を見る
土砂加持法会(どしゃかじほうえ) 2013年10月31日 お知らせ・イベント情報 土砂加持とは、密教で、清水で洗い清めた土砂を、光明真言を唱えて加持する法会で、総先祖供養を趣旨とした瀬戸内市結衆寺院の持ち回り行事です。今年は、黒井山→「等覚寺」で開催されます。うどんも振る舞われるみたいですよー!! 詳細を見る
日本の香りを楽しむ 2013年10月08日 お知らせ・イベント情報 香道(こうどう)とは、日本の伝統的な芸道で、一定の作法のもとに香木を焚き、立ち上る香りを鑑賞するものである。香あそびということもある。香木の香りを聞き、鑑賞する聞香(もんこう)と香りを聞き分ける遊びである組香(くみこう)の二つが主な要素である。香道においては香を「聞く」と表現するのが正式であり、「嗅ぐ」という表現は不粋とされる。本項においても「聞く」と表現する。最近、僕は日本が独自の作法である香道という芸道にすごく興味がわいています。線香、焼香の時に使う(抹香)などは葬儀などで使用して一般的ですが六国五味と言って伽羅きゃら羅国らこく真那伽まなか真南蛮まなばん佐曾羅さそら寸聞多羅すも(ん)たらな…… 詳細を見る
普段からの心構え! 2013年09月25日 お知らせ・イベント情報 お世話になります!!備前屋です。今回は葬儀についての心構えの事についてブログをUPしたいと思います。皆さんは家族の死など考えたことはありますか?普段、何気なく生活している中で、死というものは突然に訪れてくるものです急な事なので物凄く悲しい気持ちになります。家にいるペットもしかりですですが普段から思っていると、ものすごく哀しい気持ちにもなりますし、考えたくもない事ですが、ふと今の家族の状況を思い描いてみた場合考えざる負えない人もいると思いますが何が言いたいかと申しますと。死について考えるということは今生きている事に意味があり、1日1日を大事にしていきましょう。という、葬儀屋さんだからこそ考えれる…… 詳細を見る
お彼岸 2013年09月20日 お知らせ・イベント情報 彼岸会法要は日本独自のものであり、現在では彼岸の仏事は浄土思想に結びつけて説明される場合が多くみられる。浄土思想で信じられている極楽浄土(阿弥陀如来が治める浄土の一種)は西方の遙か彼方にあると考えられている(西方浄土ともいう)。春分と秋分は、太陽が真東から昇り、真西に沈むので、西方に沈む太陽を礼拝し、遙か彼方の極楽浄土に思いをはせたのが彼岸の始まりである。もとはシルクロードを経て伝わった、生を終えた後の世界を願う考え方に基づいている。心に極楽浄土を思い描き浄土に生まれ変われることを願ったもの(念仏)と理解されているようだ[誰?]。しかし後述のように、天皇の詔として始められた行事であったが、いつ…… 詳細を見る
袱紗(ふくさ) 2013年08月27日 お知らせ・イベント情報 皆さん袱紗(ふくさ)ってしっていますか?今日は、ふくさについて書きたいと思います。袱紗、この漢字から何やらゆるかしさが感じられます。小さめの風呂敷ふくさ、はもともとは魔除けや塵除けの意味でかぶせた布でした日本では、そのまま品物を差し上げるときに、そのままでは失礼とされて風呂敷や袱紗に包んで持っていきます!金封を包むときは上下左右に角が来るように広げ、金封を中央に置き慶事の時は左側に角を先にかぶせ、次に弔事の時には右側のの角を先にかぶせます。 詳細を見る
お線香とは? 2013年08月23日 お知らせ・イベント情報 お線香の香りに、何とも言えない懐かしさや、すがすがしさを感じるのは日本人だからでしょうか?お線香はご先祖様と私たちをつなぐものでもあるのです。日々の暮らしに感謝をしながら生活していきたいと思います備前屋 森川 詳細を見る